🌳株式会社ATCが「上告断念」 東京高裁での平出恵津子さんの「勝訴判決」が確定しました🌳
●11月7日(木)東京高裁にて判決
東京地裁(一審)判決を支持して、株式会社ATCからの「更新拒絶と建物明渡請求」が棄却されました(再び平出さんの勝訴)。
「原告(株式会社ATC)は、当初から取壊しを前提として本件マンション(平出恵津子さんの住むアパート)を買い受けたものである」「取壊し後の具体的な計画について何ら主張、 立証はない」と明記されています。
●11月18日 (月) 株式会社ATCが正式に上告権を放棄
上告期限の一週間も前という、早い段階で「上告断念」の社としての意向が示されたことは、「他人事ではない」と全国から声を、想いを、寄せて下さった多くの「市民・住民」にとっての「勝利」と言って間違いないと思います。
そして株式会社ATCにとっても、社会的責任を負う「企業としての良心」を、土壇場の最後の最後ではありますが、示すことができたものとして評価して良いと思います。
署名へのご賛同や応援の声を下さっている皆様への感謝の気持ちを込めて、ひとまずは喜びを噛み締めたいと思いご報告させて頂きます。
ここからは、株式会社ATCは「賃貸人・大家さん」として、平出恵津子さんの「暮らし」とどのように向き合ってゆくのか。大切なことが問われることとなります。
また、現在、訴訟に至る経緯や一審・二審の裁判の内容、判決結果、急展開で株式会社ATC側から「上告断念」が示されるに至る顛末、、、振り返りとまとめながら、同様な事件が繰り返されないよう成果や課題を整理しているところです。もう少し時間がかかりますが、このお便りやホームページでもあらためてご報告させて頂きます。
市民・住民の安心した暮らしが脅かされることのないよう、引き続きご注目頂けますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。
勝訴確定おめでとうございます。皆様お疲れ様でした。
現在ATCから立退を迫られている者です。ATCが当該建物を取得後即日、耐震上の理由で半年以内の退去を求められました。
これから話し合いなのですが、余りにひどい条件でしたらご相談させていただくことは可能でしょうか。
もしその場合にはどうぞ宜しくお願い致します
匿名希望さま
こんばんは。「柿の木訴訟」を支える会・事務局 後藤浩二と申します。
コメント欄への書き込みに今気付きました。ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
お問合せフォームからメールを頂き、今日のお昼間に私からお電話をさせて頂きました方とは、別の方でしょうか?
株式会社ATCから立ち退きを迫られていらっしゃるとのこと。もちろん、私共でよろしければ、ご協力させて頂きます。
ホームページに記載のある事務局情報と同じですが、下記の電話かメールにてご連絡頂けましたら、詳しい状況をまずはお聞かせいただけましたらと思います。もちろん、こちらの状況も何なりとご質問下さいませ。
・・・・
「柿の木訴訟」を支える会・事務局(スープの会・世話人)
〒162-0803
東京都新宿区赤城下町53番地 スープの会・地域生活支援ホーム「やまぶき舎」
事務局 後藤浩二 宛
電話:090-4009-4719
E-Mail:soup1994.2017@gmail.com
ホームページ:https://柿の木.net
X(旧ツイッター):https://x.com/kakinokisasaeru